長崎。

九州旅行は、10月の三連休を利用したので、三日間は、息子も一緒でした。
ようやく、長崎にたどり着いたので、まず、「諏訪神社」へ行きました。
前日の9日に、秋の大祭の「長崎くんち」が終わり、お祭り見物用の座席などが、解体されている最中でした。

この神社は、かなり高いところにあり、「長坂」という階段の上に、「大門」や「拝殿」「本殿」などがあり、とても広くて立派な神社でした。
その後、「おたくさ」という大好きなお菓子(お土産?!)を買い、思い出の「稲佐山」へ、登りました。

夜景で、有名な「稲佐山」です。
日が暮れる前も、キレイだと聞いていたので、駐車場確保も兼ねて、少し早めに展望台へ、行きました。
私と息子は、あの方が、2009年にライブ


あの夏は、暑いし、人は多いし、バスは来ないし・・・・、夜景なんて見る余裕すらありませんでしたが、今回は、満月(?!)というおまけ付の最高の夜景が、見れて、とてもよかったです。
眼下に見下ろす「長崎港」から、外国(?!)の豪華客船が、汽笛を鳴らしながら、出港していくのも、ちょっと感動的でした

Posted by
木蓮
at
21:40
│Comments(
0
)