ハンギングバスケット。
以前、公民館活動で、習った「ハンギングバスケット」。
冬だったので、パンジーが山盛り咲いて、きれいでした。
季節が進み、このクソ暑い時期には、どんな花が適しているかもわからず、安価なトレニアを、8苗、植えました。
値段のわりに、なかなか豪華に咲いています

夕方には、たっぷりと水をやります。
たまには、液肥も・・・。
次は、何を植えようかな?
ささやかな楽しみができました。
Posted by
木蓮
at
16:59
│Comments(
0
)
根尾君。

先週、ものすごくいい席で、プロ野球の試合を観戦しました。
以前も、チケットをいただいたことのあるあのお方からです

いつもありがたいことです。
試合は、中日が負けましたが、ちょうど根尾君の登板日だったので、至近距離から、肉眼で、見ることができました。
糸を引くようなものすごいストレートを、ビュンビュン投げていました

ナツの甲子園は、今日で、準々決勝

大阪桐蔭高校も、近江高校も、ガンバってくださいね!
根尾君は、来シーズンは、先発できるように、期待しています。
にしても、前から5列目の内野席は、いつもとは違う景色でした。
ありがとうございました。
Posted by
木蓮
at
13:06
│Comments(
2
)
古本。
昨日まで、2割引きだったので、「音訳」用に、簡単そうな⁈本を、見繕って、買ってきた。
その中で、「かんさい 絵ことば辞典」という、なかなか面白い本も、一緒に買った。
「ずっこい」とか「だかえる」とか・・・・。
イラストも可愛いの・・・。
私は、「いらんことしぃ」と「しんきくさい」が好き!
初版が、2011年とかなり古い本だけど、見ごたえあります!
その中で、「かんさい 絵ことば辞典」という、なかなか面白い本も、一緒に買った。
「ずっこい」とか「だかえる」とか・・・・。
イラストも可愛いの・・・。
私は、「いらんことしぃ」と「しんきくさい」が好き!
初版が、2011年とかなり古い本だけど、見ごたえあります!
Posted by
木蓮
at
23:02
│Comments(
2
)
雷雨。
午後4時半から、約1時間ほど、怖いくらいの雷鳴と、稲光と、ゲリラ豪雨・・・。
落雷しないか?
停電しないか?
すごく心配しました。
ようやく、周囲も、いつもの夕方くらいの明るさになって、雨も止んで、
一安心です。
新潟県や、山形県が、大変です。
左沢線や、米坂線も、心配です
やはり、異常気象なのでしょうか?
落雷しないか?
停電しないか?
すごく心配しました。
ようやく、周囲も、いつもの夕方くらいの明るさになって、雨も止んで、
一安心です。
新潟県や、山形県が、大変です。
左沢線や、米坂線も、心配です

やはり、異常気象なのでしょうか?
Posted by
木蓮
at
19:09
│Comments(
0
)