2012年04月30日

徳山ダム。



岐阜県にある日本最大のダム 「徳山ダム」を見てきましたface08

「中央遮水壁型ロックフィルダム」で、堤高 161m、堤体積 約13,700,000㎡もあるそうです。





徳山ダムは、当時の旧徳山村と藤橋村の旧村境に建設されました。

ダムの上流側に約1500名の住民の方が生活されていたようです。

生まれた場所が、なくなる・・・、なんて、想像しただけでも、悲しくなるけど・・・icon11

その後、徳山村は、昭和62年3月31日を持って「廃村」になり、4月1日に「藤橋村」に編入され、平成17年1月31日の町村合併により、「揖斐川町」になったそうです。

パンフレットに、徳山ダムのことを、「揖斐の防人・濃尾の水瓶」と書いてありました。













Posted by 木蓮 at 15:48 Comments( 0 )

2012年04月28日

おはようございます。



point_6ほったらかしの庭(?!)の「アジサイ」がグングン、葉を茂らせてきていますiconN12

始まりましたねiconN32、GWが!kao_21

しかし、主人は、仕事に!息子は、昨晩の飲み会から、まだ、帰ってきてません・・kao12

そして、さっき、妹から、「BBQしようよ!iconN23」と、お誘いの電話が、ありました。

材料持ち寄りのため、今から、買い物に行って来ないと・・・・icon10

いつでも、急に、決めちゃう妹です・・・icon15


Posted by 木蓮 at 08:52 Comments( 0 )

2012年04月27日

毛布洗濯中。



昨日の雨が、すっかり上がって、めちゃくちゃいいお天気ですicon01

風も、爽やかで、黄砂の影響も無さそうなので、ただいま、毛布を洗っていますkao_21

明日から、世間は、ゴールデンウィーク音符と、TVが賑やかに伝えていますが、我が家の予定は、全くの「白紙」状態です・・・icon10

あ~ぁ、どこかの温泉iconN03にでも、行きたいなぁ~バス




Posted by 木蓮 at 11:05 Comments( 0 )

2012年04月25日

晩御飯用。



朝から、ずっと、アタマが痛くて、買い物にも行けませんでした・・・icon15

明日が、「雨」の予報なので、今日、出かけたかったのに~kao_9

冷蔵庫にあるもので(?!)、ササッと作って、後は、ドレッシングをかけるだけにしておきます。

その他に、ジャガなし肉じゃが・・・!!(画像はありませんが・・)

というのも、私が、肉じゃがの「ジャガイモ」が、あまり好きではありません・・・。

なので、糸こんにゃくや、新玉ねぎ、牛肉、シメジなどを、甘辛く、煮て作ります。

お弁当のおかずにもなるので、少々、大目に作りました。

そして、焼き魚を・・・さかな

今日は、二人とも、何時ごろ帰って来るのかな??




Posted by 木蓮 at 18:35 Comments( 0 )

2012年04月22日

高遠の桜。





土曜日の深夜(3時過ぎ)に、家を出て、中央高速を「伊那」インターで、降りて、高遠町の桜を見てきました。

ようやく満開で、お天気も最高で、観光客も大勢見えましたicon01



見にくいですが、「かたくり」の花も、たくさん咲いていました。

お昼ご飯は、伊那から、「権兵衛トンネル」で、中央アルプスを越えて、木曽福島の「くるまや本店」で、お蕎麦を食べました。



手打ちのそばを、濃くて甘めのおつゆで、いただきましたicon28

おいしかったkao05



その後、19号線を南下し、「妻籠」宿や、



「馬篭」宿を見てきました。

TVや雑誌で、紹介し尽している所なので、「どうなのかなぁ~?!」と思っていましたが・・・・。

夕方だったせいか、人影も疎らで、昔(?!)の雰囲気が想像できて、とても良かったです。




Posted by 木蓮 at 10:13 Comments( 0 )