2014年02月28日

牧の戸峠の樹氷。



こんなに、きれいな樹氷を見たのは、初めてでしたface08

やまなみハイウェイの途中に、「牧の戸峠」という景色のステキな峠があります。



「くじゅう連山」への登山口にもなっています。



point_7同じ方向に、ビッシリと、氷が枝についています。触ってみたら、やっぱり、硬くて、冷たかったface03

たくさんのアマチュアカメラマンが、ものすごいレンズのカメラを使って、撮影していました。










Posted by 木蓮 at 20:52 Comments( 0 )

2014年02月27日

黒酢。



垂水から、霧島方面に向かう途中に、有名な「桷志田」(かくいだ)が、ありましたので、立ち寄りました。



ガイドブックや、TVの通販番組でよく見る黒い壺が、たくさん並んでいましたface08





お店の人の説明がとても上手で、「生フルーツ黒酢 ブルーベリー」と、一升瓶に入った「桷志田 泉」を買ってきました。

黒酢には、抗酸化力を高める効果があるとのことで、毎日、水で割って、飲んでいますkao_21








Posted by 木蓮 at 17:06 Comments( 0 )

2014年02月26日

桜島。



キャンプ見学をした後は、鹿児島方面へ、移動しました。

宮崎から、都城を経て、鹿児島の垂水へ・・・・。

恥ずかしながら、つい最近まで、「桜島」が陸続きで、行けることを知らなかった私・・・kao_9

垂水方面から、立派な橋が架かっていましたicon10

その晩は、「道の駅 桜島」で、車中泊をして、翌朝、桜島を一周しました。



桜島大根を、初めて見ました。

一個、2,000円から3,000円くらいでした。



point_6湯之平展望台への階段に、ハートの石がありました。

あと、いくかのハートが、隠されているようでした。



山から下りてくると、「叫び」と題されたオブジェ(?!)もありましたface08








Posted by 木蓮 at 08:42 Comments( 0 )

2014年02月24日

宮崎。



新門司港に、9日の朝、6:00に到着して、すぐに、九州道の新門司インターへ・・・自動車

高速道路が、休日半額になるので、一気に、宮崎まで、行きました。

まず、ソフトバンクホークスのキャンプ地へ~野球



なんと、ピッチャーのバリオスが、サインしてくれましたiconN32



その後、巨人のキャンプ地、サンマリンスタジアムへ、移動~。お客さんは、断然、巨人軍の方が、多かったkao10



お天気に恵まれて、とても、暖かく、正に、「南国 宮崎」でした。




Posted by 木蓮 at 23:57 Comments( 0 )

2014年02月23日

フェリー旅。




2月8日(土)の夕方、泉大津港から、阪九フェリーで、またまた、九州方面へ、出かけてきました船



ホントは、同行者は、旅客ターミナルからの乗船しか、認められないのだけど、係員さんが、「荷物が多そうだから・・!」と言って、「同乗許可証」を、発行してくれて、私も、クルマと一緒に、乗船できましたface02

そう!荷物が多いのは、今回も二泊ほど、車中泊を予定していたので、寝袋や、毛布が、窓越しに見えたんだと思います~。

今回は、天候も荒れ模様で、出発日も、降雪で、名阪国道が、心配でしたが、九州内でも、山間部の大雪に、驚かされましたface07

宮崎のホークスキャンプや、ジャイアンツキャンプを見学したり、おんせん県を、満喫したり、この季節ならではの九州を、楽しんできましたkao_21


Posted by 木蓮 at 22:47 Comments( 0 )