行楽日和。

時々、強い風が、吹きますが、ポカポカのいい天気です。
まさに、お出かけ日和です

私は、先ほど、銀行のATMへ、行ってきました。
昨日、おろし忘れていました

途中の公園で、見かけたサクラ・・・。

ソメイヨシノでは、なさそうです・・・。
そして、午後から、息子の「寮」の退去手伝い(?!)


Posted by
木蓮
at
11:49
│Comments(
0
)
本。

久しぶりに、図書館へ、行ってきました

読みたい候補を、何冊か、考えていったけど、残念ながら・・・・

なので、

村上 龍の 「55歳からのハローワーク」から、読みはじめよう~


今日は、生暖かい(?!)曇り空でした。
リハビリのクリニック近くのサクラが、ようやく咲き始めました・・・

週末もはっきりとしないお天気みたいで、我が家の近所は、お花見は、まだまだ・・のようです。
Posted by
木蓮
at
16:20
│Comments(
0
)
プレゼント。

噂(?!)には、聞いていましたが、実物を見たのは、初めてです

思ってたモノより、大きくて、ビックリしました。
キタマチのあの方が、作ってくれました

ホント、嬉しかった~

ありがとうございます

大事にします。
「登録商標」のようなタグ(?!)も付いていて、将来、有名な作家になったら、きっとプレミアが・・・

それにしても、あの方は、いろんなコトができて、羨ましい限りです・・

Posted by
木蓮
at
22:36
│Comments(
2
)
奇絶峡。

和歌山県田辺市にある渓谷です

田辺湾にそそぐ会津川の支流の右会津川の上流にあります。


「きぜつきょう」と、読みますが、まだまだ、知らないトコロがいっぱいある和歌山県です

Posted by
木蓮
at
21:07
│Comments(
0
)
龍神温泉。

熊野古道から、足を延ばして、日本三大美人の湯


あの番組で、洋さんたちが、宿泊した「上御殿」には、泊まりませんでしたが・・・



「公衆浴場 元湯」で、立ち寄り入浴をしてきました。

日高川沿いに、数軒の温泉旅館があり、とても静かで、ゆったりと、時間が流れているようなカンジのする場所でした

もう一度、行きたいなぁ~

Posted by
木蓮
at
16:48
│Comments(
0
)