2013年02月28日

2月が終わります。



2月最後の今日は、とても暖かい一日でしたicon01

しかし、主人は、朝、布団から出た途端、くしゃみを連発face03、ついに、今年も始まったようでした・・・。

息子は、「スギ」には、まだ、反応せず、もう少し、後から・・・。

我が家の男二人は、今から、ゴールデンウィーク明け辺りまで、「花粉症」と戦いますkao_14

なので、「布団干し」は、断念しましたkao09

明日は、また、下り坂の予報です。

こうして、ひと雨ごとに、春めいてくるのですね~iconN13

そういえば、近所の桜の木の枝も、なんだかほんの少し、色づいたような気がしましたハート






Posted by 木蓮 at 20:13 Comments( 0 )

2013年02月27日

今日は、当たりました!



昨日の「ハズレ」を、帳消しにしてくれるイイものが、先ほど、届きましたicon22

昨年末、JRで、山陰方面に旅行に行ったときのスタンプラリーの景品ですkao_22

山陰満喫したで賞」という名前・・・。

「山陰沖一夜干しシメサバセット」point_7

鳥取県境港市の水産会社の製品で、あじの開き 10枚、エテカレイ 5枚、イカ開き 2枚、シメサバ 2枚が、入っています。



弱った家計を助けてくれるありがたい商品で、とっても嬉しいわぁ~icon28


Posted by 木蓮 at 18:00 Comments( 2 )

2013年02月26日

はずれました。



JR西日本の株主限定イベントに応募したけど、今回も、また、残念ながら、ハズレてしまいましたicon11

前回は、JR西日本の吹田電車区の見学もダメだったし、今回の「北陸新幹線」の工事現場の見学も、ダメでした。

やはり、応募者が、多すぎるのが、原因かしらiconN05

それとも、100名という募集人数に、問題があるのかもiconN05

次回に、期待しましょうかkao_13




Posted by 木蓮 at 20:50 Comments( 2 )

2013年02月25日

PABLOのチーズタルト。



週末、主人は、地元の消防団の親睦旅行に、大阪へ、お出かけ~バス(お泊りでした!)

なので、一度、食べて見たかった「PABLOのチーズタルト」を、買ってきて!!と、頼みましたkao_21

開店30分前から、1時間強、並んで、ようやく、買えたそうですface08



チーズタルトのほかにも、チョコレートのタルトpoint_6や、チーズプリンも買ってきてくれましたicon06

「自由行動」のほとんどを、ここに費やしてくれたようでしたface07

なので、じっくり、味わって食べております・・・kao_10

そして、私と息子は、昨日は、ココにおりましたpoint_7



ブログ友達さんに、入場券を、いただいて、初めて、生の「のど自慢」を見せてもらいましたkao_21

番組が始まる前に、司会の徳田アナウンサーが、合格の鐘のことを、説明してくれました。

忘れもしない、「ホールドオン」の私への最後の問題が、「のど自慢の合格の鐘は、何回、鳴るでしょうか?」という問題でした・・・。

私は、全く解らず、苦し紛れに、「10回」と答えて、見事に玉砕・・・、その日のチャンピオンにはなれませんでした。

答えは、もちろん、「11回」です。

「ドシラソ・ドシラソ・ド・ミ・ソ」・・・の11回・・・。

いい勉強になりましたkao_20

結局、ブログ友達さんには、私の不注意で会えませんでしたが、すごく有意義な一日になりましたface02

また、いつか、必ず、お会いしたいと思いながら、雪の積もりつつある峠を、ビビりながら、帰ってきました自動車




Posted by 木蓮 at 19:30 Comments( 2 )

2013年02月24日

おはようございます。



また、雪が降っていますicon04icon11

今日も、峠を越えて、ちょっとお出かけですkao_21

大丈夫かな~?

間に合うかしら??

では、行ってきます~自動車


Posted by 木蓮 at 08:42 Comments( 2 )