タイガースタウン 安芸。
今日で、二月も終わりなのに、まだ、今月初めの旅行記(?!)を書いてる・・・。
最終日は、阪神タイガースの二軍キャンプを、ちょっと見学

以前は、一軍もここで、春季キャンプをしてたけど、いつの間にか、沖縄に行ってしまったなぁ~

この日は、埼玉西武ライオンズとの練習試合でした。
寝転んで、筋トレ(?!)している選手は、あの大石投手でした。
安芸球場の前が、土佐くろしお鉄道の「球場前」駅です。
「球場ボール君」は、ごめん・なはり線のイメージキャラクターで、高知県出身のやなせたかし先生の作品らしいです。
練習試合では、良太選手(たぶん)も、活躍しました

Posted by
木蓮
at
14:27
│Comments(
0
)
五台山。
展望台から、見た浦戸湾の風景。
山の向こうに、落ちていく太陽もきれいでした。
高知市内も、ビルが多くて、都会でした。
第31番 竹林寺の五重塔も見えますが、こんな時間じゃあ、アウトです

あっ!そういえば、この日の遅めの昼食は、「ひばり食堂」のカツ丼でした。
あまりの空腹に、写真も撮らずに、がっつきました

グレートトラバースで、田中陽希クンが、食べてるのを見たので、行ってみました。
おいしかったのは、言うまでもありません

Posted by
木蓮
at
18:27
│Comments(
0
)
落合集落。
徳島県の三好市です。
東祖谷のほぼ中央にあります。
祖谷川と落合川の合流点より、山の斜面に広がる集落です。
雪が積もっていましたが、こちら側の斜面は、南向きなので、わりと、早めに融けるらしいです。
この集落の高低差が、390mと聞いて、びっくり

国道439号線です。 ヨサクとよばれて、「酷道」として有名!!
茅葺住宅も見学して、床下のイモ穴(?!)も見せてもらいました

この集落も、「重要伝統的建造物群保存地区」、略して、「重伝建」に指定されています。
もちろん、主人が行きたい!!といいましたので・・・・。
そして、祖谷の観光名所の「かずら橋」は、残念ながら、こんなカンジ

私は、カレのほうが、気になりました・・・。
断崖の上に、いました

四国の山奥、恐るべし・・・でした。
Posted by
木蓮
at
19:35
│Comments(
0
)
日本一の大杉。
とにかく、「日本一」らしいので、立ち寄ってみた・・・。
神社の境内に、鎮座していました。
全体は、写せなかったけど。
受付の女性が、「パワースポット」だと、話してくれた。
施設協力金として、一人200円徴収された

Posted by
木蓮
at
19:25
│Comments(
0
)
遅咲きのヒマワリ。
生田斗真クン主演のTVドラマのロケ地を、見てきました。
オープニングの自転車をこいでるシーンは、ここ!!
水車が、いくつも並んでいました。
ジョータローの下宿先として使われた、「川辺のコテージ」です。
「佐田の沈下橋」の近くにありました。
ちょっと飛び込めそうには・・・・

高知県四万十市は、広かった~。
Posted by
木蓮
at
19:45
│Comments(
0
)