落合集落。
徳島県の三好市です。
東祖谷のほぼ中央にあります。
祖谷川と落合川の合流点より、山の斜面に広がる集落です。
雪が積もっていましたが、こちら側の斜面は、南向きなので、わりと、早めに融けるらしいです。
この集落の高低差が、390mと聞いて、びっくり

国道439号線です。 ヨサクとよばれて、「酷道」として有名!!
茅葺住宅も見学して、床下のイモ穴(?!)も見せてもらいました

この集落も、「重要伝統的建造物群保存地区」、略して、「重伝建」に指定されています。
もちろん、主人が行きたい!!といいましたので・・・・。
そして、祖谷の観光名所の「かずら橋」は、残念ながら、こんなカンジ

私は、カレのほうが、気になりました・・・。
断崖の上に、いました

四国の山奥、恐るべし・・・でした。
Posted by
木蓮
at
19:35
│Comments(
0
)