マウス。

去年買った、顔のあるマウス・・・。
突然、作動しなくなった

無線で、電池式だったので、電池を取り換えてみたけど、全くダメ。
なので、夜、急いで、ケーズデンキへ・・・。
今度は、有線にしました。
大事に使ってたのになぁ~

Posted by
木蓮
at
23:20
│Comments(
0
)
八甲田丸。

青天の青森港に、青函連絡船の八甲田丸が停泊しています。
今は、船内を見学することができます。

青い森鉄道の青森駅で、見つけた!!
「モーリー」と、いうらしい。

Posted by
木蓮
at
21:36
│Comments(
0
)
巾着袋。

この巾着袋が、とても気に入っています。
先日も、二つ、買いました。
そして、今日も、二つ、買いました。
もしかしたら、もう、ここのお店には、このタイプは、品切れかも??
ワタシも、こんな袋が、手作りできたらなぁ~と、考えながら、帰ってきました

きちんと、裏地までついて、とてもしっかりしています。
最初に買った袋は、「ご朱印帳」入れとして、重宝しています。
サイズがピッタリで、感激~

今回のは、ナニを入れようかな?
Posted by
木蓮
at
18:16
│Comments(
0
)
大間。

尻屋埼から、恐山経由で、大間崎まで・・・。
ものすごい移動距離・・・。
そして、日本の東方面なので、夕暮れが早い・・・。
とにかく、お日さまのあるうちに、いろいろ周りたい!!とのこと。

「大間のまぐろ」なんて、食べることもできませんでした。
Posted by
木蓮
at
18:48
│Comments(
0
)
尻屋埼灯台。

津軽半島も、そこそこに、今度は、下北半島へ・・・・。

正平さんの番組の影響(?!)で、寒立馬を見たくなったので、行ってきました。
親子かな? と、思いました。
大きい寒立馬・・・。
ワタシは、触れませんでしたが、ほかの観光客さんたちは、ナデナデしてました。
まだまだ、見どころ満載の青森県です。
Posted by
木蓮
at
18:44
│Comments(
0
)