大内宿。

ここも、行きたかったトコロ。
地元の宿場町とは、また、違った雰囲気~。
山奥のここだけが、なぜ、残ったのかしら??
そして、なぜか、蕎麦屋さんと、お土産屋さんが、目立つ街並みでした。
Posted by
木蓮
at
23:04
│Comments(
0
)
会津。

さざえ堂です。
うまく写せなかったわぁ~。


飯盛山は、会津まつりの真っ最中・・・。
無料のお茶席で、お抹茶とお菓子をいただきました。
なんと、会津若松市長と、同席でした

Posted by
木蓮
at
23:01
│Comments(
0
)
峠駅。

奥羽本線の「峠」駅です。
一度、行って見たかった駅です。
「秘境駅」と言っても過言はないと思います。

山形新幹線も、通過します。
駅全体が、スノーシェード(?!)のような屋根に覆われています。

とにかく、山奥にありました

「峠の力餅」も、もちろん、買いました!


もちもちのお餅~!!
おいしかったです

Posted by
木蓮
at
18:15
│Comments(
0
)
蔵王。

有料道路を登る時は、天候不順でしたので、ダメかと思いましたが、行ってみたら・・・


見えました~

これが、蔵王のお釜です!
周りの観光客も、思わず、歓声~。
登ってきて、大正解でした。
Posted by
木蓮
at
22:32
│Comments(
0
)
花巻。

花巻農業高校の一角にありました!
宮澤賢治の作品は、中学の教科書に載ってた「よだかの星」とか、「注文の多い料理店」くらいしか、読んだことないかも?!
でも、この看板は、見たかったの




若くないけど、太っています

Posted by
木蓮
at
19:30
│Comments(
0
)