2013年06月28日
露天風呂の日。

今年も悪天候のなか


奥飛騨温泉郷の平湯温泉、福地温泉、栃尾温泉、新穂高温泉の露天風呂6カ所が、無料で、入浴できました。

これは、平湯温泉の「神の湯」の入り口です。
この道を登って行くと、手前に「男湯」、もう少し上の方に、「女湯」があります。



雨が上がりかけて、霧が晴れていく様子が、とっても幻想的でした。
天候のせいか、お客さんも少なく、時間帯によっては、私一人、貸切状態で、写真も撮れました


6カ所中、5カ所のスタンプを集めて、今年も記念品をもらってきました


帰りに、ご当地の「高山ラーメン」を食べました



ちぢれた細麺で、空腹のせいもあり、ツルツルっと、あっという間に、完食しました

高速道路の「通勤割引」の時間帯に、ギリギリセーフで滑り込み、「飛騨清見」ICから、「関ヶ原」ICまで、高速を乗り継ぎ、あとは、306号線で、帰ってきました

ホントは、優雅に温泉旅館で泊まって、おいしい食事などを楽しみたいのですが、なんせ、「サキダツモノ」が不足しております・・

でも、こんな旅(?!)も、結構、楽しい~、ビンボーなワタクシです

Posted by 木蓮 at 17:26│Comments(0)