2017年03月08日

お水取り。



奈良の東大寺二月堂のお水取りに来ています。

かなりの人出です。


Posted by 木蓮 at 18:25 Comments( 0 )

2017年03月06日

頼まれモノ。



レイのあの日のお返しの品を、買ってきて~と、頼まれたので、出かけたついでに、買ってきました。

もらったモノと、同等の金額をと、依頼されましたが・・・・。



食べるモノじゃない品も、必要とかで、悩みましたが、一応、希望は、叶えてやりました。

「親バカ」代表ですface07

もちろん、「お金」は、いただきますiconN35


Posted by 木蓮 at 19:28 Comments( 0 )

2017年03月05日

ひなあられ。



多分、通勤途中のコンビニで、調達したと思われます。

昨日の晩に、くれました。

ありがたく、頂戴しましたが、ワタクシ、もう、かなりのええ年齢ですface03

同級生では、もう、お孫ちゃんがいる人もちらほら・・・。

我が家は、どうなることやら?

「ひなあられ」ひとつで、かなり、オモイカンジになりましたkao_9




Posted by 木蓮 at 15:41 Comments( 0 )

2017年03月03日

おにぎりせんべい。



「おにぎりせんべい」や、「ピケエイト」で、有名な「マスヤ」のキャンペーンで、「お伊勢さん菓子博2017」の入場券が当たるそうです。

なので、おにせんを買ってきて、家族で、むしゃむしゃしましたお茶

やっぱり、おいしいなぁ~お茶

ちなみに、「菓子博」は、四年に一度、開催される「お菓子」の博覧会らしいです。


Posted by 木蓮 at 20:32 Comments( 0 )

2017年03月02日

名古屋フィルハーモニー交響楽団。



昨日のクラシックコンサート楽譜

初めて、本格的な演奏を、聞くことができました。

ラフマニノフのピアノ協奏曲 第2番 ハ短調

ブラームスの交響曲 第1番 ハ短調

どちらも、ものすごく迫力があり、かなり引き込まれましたkao_21

隣りの席の主人は、睡魔との戦いに敗れそうになりながら・・・。

ときどき、「いびき」?と思うような息遣いが・・・・。

とにかく、「無料」だったので、どこから(?!)も、誰からも苦情がなかったわぁ~face07

それにしても、公演の始まりに際しての注意事項が、かなり厳しかった。

撮影、録音は、もちろん、ダメ!だし、携帯電話も、マナーモードじゃなく、電源を切るように、再三のアナウンスがあった。



帰りは、「ラーメン横綱」。

ごちそうさまでしたラーメン




Posted by 木蓮 at 17:52 Comments( 0 )