曽木の滝。
滝幅210mと、滝幅日本一といわれている「曽井の滝」は、鹿児島県伊佐市にあります。
「東洋のナイアガラ」とも・・・・

滝から、少し下流に行くと、こんな建物(?!)が・・・。
昔の発電所跡らしいです。
土木遺産に、なっているようでした。
Posted by
木蓮
at
18:16
│Comments(
0
)
桜島。
過去数回、行ったなかで、最高にいいお天気で、桜島の頂上(?!)まで、スッキリと、見ることができました

頂上付近が、こんなにも、ギザギザしてるなんて、知りませんでした・・。
10月中旬に、少々、大き目の噴火があったらしく、ハートの周りは、火山灰が残っていました。
垂水市の道の駅から、見た「桜島」・・・。雄大です!!
桜島大根も、生育中~。
Posted by
木蓮
at
21:54
│Comments(
0
)
佐多岬。
なんとか、お日さまがあるうちに、最南端の佐多岬に着きたかったのですが、やっぱり、遠かった・・・。
駐車場から、歩いて、岬の先端に行く途中で、日が暮れてしまいました

横たわっていますが、駐車場にあった電話ボックスです。
途中に、ここ

「明るい農村」という名前の焼酎の蒸留所(?!)兼直売所です

Posted by
木蓮
at
21:35
│Comments(
0
)
日田彦山線沿線。
新門司港に、朝6時に着いて、すぐに、九州道に乗ればいいのに、北九州市の南部から、筑豊方面へ・・・。
そして、「夜明」駅に、到着~。
主人が、この橋梁が、見たかったそうです

Posted by
木蓮
at
21:26
│Comments(
0
)
ガスコンロ。
ちょうど、まるっと十年使った、ビルトインコンロを、このたび、買い替えました。
そして、今日、ガス屋さんが、取り付け工事に来てくれました。
ようやく、三口のコンロで、調理できます~

というのも、昨日までは、一番よく使うコンロが、故障していたので・・・。
あとは、月末の支払いが、待っています

Posted by
木蓮
at
17:03
│Comments(
2
)