七ツ釜。
佐賀県唐津市にある、「七ツ釜」に、行きました。
日本三大朝市の「呼子の朝市」を、覗いてから、遊覧船に乗って、出発です~

遊覧船の乗船時間は、約40分くらいで、乗船料は、1,500円でした。
この日は、ものすごくいいお天気で、港内は、凪いでいたので、大丈夫だろうと、タカをくくっていたのですが、玄界灘を、ナメテマシタ

「七ツ釜」は、七つの海食洞があることから、名付けられてるそうです。
玄武岩の柱状節理が、すばらしくて、見ごたえがありました。
まるで、角材が、幾重にも連なっているようでした

遊覧船を下船してから、陸上から、「七ツ釜」が、見える断崖(?!)にも、行きました。
ちょうど、船が、やってきました!!
こんなふうに、海食洞の中に、少しだけ、船が入ってくれます。

まだまだ、知らないトコロが、いっぱいあるなぁ~というカンジ。
おもしろくて、楽しかったです

Posted by
木蓮
at
21:03
│Comments(
0
)