角質ケア。

あまりにも、足の裏が、ガサガサ(?!)なので、簡単にできる角質ケアを、やってみました

靴下のような形状に、薬剤が入っているので、それを、履いて、液体が、こぼれてこないように、テープで留めます。
そのままで、約60分

説明書によると、約5~7日で、足裏の古い角質が、はがれ始めるそうです。
そして、約2~3週間くらいで、全体が、はがれ落ちて、柔らかな(?!)素足が、現われるそうです・・・

ふ・ふ・ふ

楽しみだわぁ~。ホントに、柔らかな足の裏になるんだろうか?!
Posted by
木蓮
at
16:12
│Comments(
0
)
成人の日。

今年初めて、「田村神社」へ、行ってきました。
あの辺りは、特に寒いのかしら

風も冷たくて、なんだか、ひりひりするような体感でした。


色鮮やかな絵馬も、ちょっと寒そうでした

夕方に、主人も仕事から、帰って来たので、久しぶりに、「亀八食堂」へ・・・・


案の定、全身に、あの匂い(?!)が染みついて・・・・。
でも、おいしかった~

暖まりました

Posted by
木蓮
at
22:46
│Comments(
0
)
土佐北川駅。
JR四国の土讃線の「土佐北川」駅は、ちょっと、不思議な駅です

ホームが、穴内川に架かる鉄橋の上に、設置されています。
見にくいけど、線路の下には、清流が流れています。
まるで、秘境駅のようですが、高知から、阿波池田に抜ける国道沿いなので、ものすごく、行き易い場所にあります

Posted by
木蓮
at
23:40
│Comments(
0
)
コストコ。

最強の寒波が来てるらしいけど、午後から、主人と二人で、コストコの中部空港倉庫店へ行ってきました。
着いたのは、午後4時過ぎだったけど、相変わらずの人、人で、ビックリでした


お買い得品も、たくさん有って、結構な金額を使いました


あのホットドックも買って、大満足でした

コストコの隣りに、こんなお店が、ありました


Posted by
木蓮
at
22:57
│Comments(
0
)
室戸岬。
初めて、行ってから、もう何年たったでしょうか? ずいぶん、久しぶりの室戸岬です。
お正月の室戸岬は、ポカポカ陽気で、もうすでに、春のような気候でした

中岡新太郎像は、桂浜の坂本龍馬像と、向かい合っている・・と言われてるけど・・・

海岸から、見あげると、真っ白な外観の「室戸岬灯台」がありました

1899年に建てられたので、今年で、115年なるらしいです・・。
近くまで行くと、ちょうど、点検工事中でした。
Posted by
木蓮
at
19:12
│Comments(
0
)