2013年09月24日

吹割の滝。



群馬県沼田市にある片品川中流の片品渓谷にある滝で、幅30メートル 落差7メートル、あります。

「東洋のナイアガラ」とも言われているそうです・・・。





片品川の清流が、岩質の柔らかい部分を浸食し、多数の割れ目を生じ、あたかも、巨大な岩を吹き割れたように見えることから、「吹割の滝」の名が生まれたそうです。

この滝は、「見下ろすタイプの滝」なんで、ヒンヤリしたマイナスイオンが、辺りに、いっぱいで、「パワースポット」というのも、頷けましたface06




Posted by 木蓮 at 18:08 Comments( 0 )

2013年09月21日

まだまだ暑いね!



買い物終わりに、31%オフのセール中のサーティワンのアイスクリームを、食べました。

キャラメルリボンと、ベリーベリーストロベリーを、チョイスアイス

お腹一杯になりましたface02

それにしても、相変わらず、濃厚で、おいしかったicon06

先週のことを思えば、なんと、穏やかな三連休でしょうか!

少々の残暑は、ガマンします・・・。


Posted by 木蓮 at 20:56 Comments( 0 )

2013年09月20日

ぶどう。



ぶどうを、いただきましたkao_21

品種は、解りません・・・icon10

でも、初めて見る~目

こんな尖がった実なんて、珍しいなぁ~face08

皮ごと、食べれて、サクサク(?!)と、美味しかったですOK




Posted by 木蓮 at 20:48 Comments( 2 )

2013年09月19日

白根山。



中央道の岡谷ジャンクションから、長野道を、北上し、更埴ジャンクションから、上信越道の上田菅平インターで降り、さらに、北上。

嬬恋村を通過し、有料道路の万座ハイウェイを通って、白根山の湯釜に到着しました。



しかし、登り始めたら、瞬く間に、ガスがかかり、ほどんど見えなくなりました・・・icon11

point_6ちなみに、これは、「湯釜」ではなく、「弓池」です。



30分以上、歩いたのに・・・・。



まだまだ、ニッポンには、知らないトコロがいっぱいですface02


Posted by 木蓮 at 19:05 Comments( 0 )

2013年09月17日

終着駅。



JR吾妻線の終着駅の「大前」駅です。

駅前には、何もなくて、ものすごく、静かでした。

これまで、あまり、行ったことのなかった「群馬県」でしたが、いろいろ、いいトコロがいっぱいでしたkao_21


Posted by 木蓮 at 21:20 Comments( 0 )