2013年03月14日

水菜。

水菜。

主人が、お昼に、ご飯を食べに帰ってくるというので、ちゃちゃっと、作りましたkao08

昨日、もう、花が咲きかけの水菜を、たくさん、もらいました。

しめじがあったので、一緒に、炊いてみました。

醤油も砂糖も、控えめにしましたが・・・・。

やや甘い・・・と、言われてしまったわぁ~icon11




この記事へのコメント
●生のままで塩昆布と和える。
●油揚げをカリッと焼いて細切りに、生の水菜と一緒にからし酢味噌で和える。
以上、2品紹介しました(笑)
Posted by яomaи at 2013年03月14日 20:21
яomaиさん

こんばんは~!
そうですね!
その調理法がありましたね!
ですが、塩昆布も、油揚げもなかったので、こんなカンジになりました(泣)。

露地ものの水菜のせいか、やや硬めでした。
Posted by 木蓮木蓮 at 2013年03月14日 22:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。