2012年06月13日

冷蔵庫。

冷蔵庫。

家族を送り出してから、「冷蔵庫の掃除?!」を、しました・・・・kao_10

冷凍室を重点的に!!に、片付けました。

冷蔵庫。

すると、な・な・なんとface08、「保冷剤」の山・・・kao_16

我が家の冷蔵庫は、メーカーのカタログによると、「独立製氷室」「保湿冷凍室」があり、「保湿冷凍室」が上段と下段に分かれ、その「下段保湿冷凍室」の最下部に「低温冷凍」できる引出しがあるタイプの冷蔵庫です。

その上段保湿冷凍庫に、point_6この保冷剤が、大小合わせて、53個も、入っていました・・・・icon11

お店でもらったのが、こんなに貯まっていたとは・・・。

モッタイナイから、捨てられない・・・。

でも、今日は、二人(主人と子供)のお弁当箱に使う分だけ(ちょっと余分も!)残して、処分しました。

その後、小物ケースや野菜室も掃除して、消費期限の切れたモノなどを整理しました・・。

いろいろな節約や、無駄を省いた買い物をしていたつもりですが、まだまだ、ダメだなぁ~と、反省していますkao_9





この記事へのコメント
木蓮さん

保冷剤が53個も入る冷凍庫って、結構、大きいんでしょうね?

うちは、冷凍庫のスペースも小さく、娘のお弁当用の冷凍食品ぐらいしか入りません(笑)

というよりも、家の玄関が狭くて、ドアの幅に合わせて、冷蔵庫を買いました

引っ越してきた時は、一階の玄関隣の私の部屋から、大きな物を運び入れたんですが、今は、もうそんな事は無理ですわ(笑)
Posted by フーミンママ at 2012年06月13日 11:47
フーミンママさん

こんばんは~!
この冷蔵庫は、平成20年に買い替えた、501ℓのモノです。
冷凍室が広いので、重宝しています。
それまでは、私の嫁入り道具のモノだったので・・・・。
でも、大きいと、なんでも入れてしまうので、整理整頓が、必須ですね!
Posted by 木蓮木蓮 at 2012年06月13日 20:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。