お盆休み。
ようやく、雨が止みました。
たぶん、今だけかも?!です。
雨雲レーダーを、頻繁に見ています。
主人は、緊急呼び出しがきて、出ていきました。
お盆休みといっても、誰も来ません。
ムスコ夫婦は、仕事柄、「集まる」ことが、よろしくないとのことで・・・。
ちょこっと片づけたり、本読んだり、ボランティアの録音したりで・・・。
朝から、母のデーサービスの見送りに行ってきました。
実家は、昨日、棚経をつとめてもらいました。
しかしながら、我が家は、檀家が多いせいか(?!)ありません。
初盆のおうちだけ、おつとめがあります。
世の中、いろいろです

Posted by
木蓮
at
13:31
│Comments(
0
)
初盆法要。
コロナ禍のせいで、ものすごく簡略化された初盆法要でした。
お経も、ココロで唱えてください・・・と、和尚さんが言われました。
でも、暑さだけは、簡略せれず・・・

恥ずかしいくらいの汗をかきました。
だって、田舎の家には、リビング(?!)にしかエアコンが無くて、そのエアコンがあるせいか、閉め切って、換気もなにもあったもんじゃなくて・・・

そして、帰りに、仕出し料理をもらって帰ってきました。
時間は、短かったけど、すごく疲れました

Posted by
木蓮
at
19:50
│Comments(
2
)
簡単毛染め。
A液とB液を、混ぜ合わせて、10分ほどで、さっさと塗って、出来上がりです。
毛染めの前に、庭の草を、ちょっと抜きました。
たぶん、今晩あたり、野良猫の公衆トイレになると思います

ナゼなんでしょうか?
猫は、餌をもらうイエで、トイレもしてください!
それとも、餌をやると、トイレは、別のところで、してくるのでしょうか?
こんなことを、思ってるのはワタシだけ・・・。
なので、ワタシは、草取りをしたくありません

Posted by
木蓮
at
18:54
│Comments(
0
)
梨。
今年も、立派な梨をいただきました。
千葉県の船橋市の梨です。
ふなっしーです。
早速、仏壇へ・・・。
そして、二人で、食べました。
甘~い

みずみずしい

しばらくは、堪能できそうです

Posted by
木蓮
at
18:20
│Comments(
0
)
暑い日。
敷布団カバーと青空

洗濯物を干すだけで、全身から汗が、しみだしてきます

明日から、台風やら、熱帯低気圧やらが、順番に来そうなので、多めに洗濯しました。
それにしても、この暑さは、どうしたものでしょうか?
昼間、一人の時は、節約のため、扇風機でしのいでいますが、もう、限界です。
コロナも収まるどころか、まだまだ、増え続けてるし・・・。
夜は、夜で、オリンピックがアツいし・・・。
なんか、いろいろ、グチりたくなる暑い日です

Posted by
木蓮
at
16:19
│Comments(
0
)