鮎の塩焼き。
もう、そんな季節なのでしょうか?
2尾で、400円でした。
考えてみると、ワタシは、こんなふうに、串にささった鮎を、食べたことないような気がします

小鮎のてんぷらや、甘辛く炊いたヤツなら、何度もあるけど・・・。
道の駅や、スーパーでも、見かけて買いは、しなかった。
でも、この鮎は、ナゼか食べてみたい!と、思ったの

はい!初物で、美味しく頂きました

Posted by
木蓮
at
21:55
│Comments(
0
)
製氷機のフィルター。
いつから、交換してないのか、全く、覚えてない

そろそろ、冷たい飲み物が欲しくなるころ・・・。
我が家は、冬の間、氷を作ってなかった・・・・。
水のタンクを、洗ってたら、急に、気になりだして、交換フィルターを買いに行った。
日立の冷蔵庫は、みんなこのタイプらしい!
わかりやすい

早速、取り替えて、氷を作りました

Posted by
木蓮
at
19:57
│Comments(
0
)
焼き芋。
オーブントースターで、結構な時間をかけて、焼き芋をしました。
割と小ぶりのさつまいもが、売ってたので、買ってみました。
普通の芋・・・でした。
今日は、午前中、びっしり、音訳の勉強・・・。
今回は、「詩」について。
宿題もあり、というのも、自分の好きな詩を選んで、それを、みんなの前で、読む!という・・・・。
ワタシは、中原中也の「ブランコ」を、読みました。
「ゆやーん、ゆよーん、ゆやゆよん」が、やはり、難しかった。
先生には、全体的に早すぎる…と言われました。
来月の課題は、直木賞を受賞した歴史小説(?!)らしいです

Posted by
木蓮
at
23:17
│Comments(
0
)
風が強い。
午後から、外は、ゴーゴーというくらいの強風が、吹き荒れていました

夕方も、いろんな扉が、ガタガタと、怖いくらいでした。
今日は、母の通院日

脚が、浮腫むというので、内科の先生が、脚に血栓がないかどうか、エコーしてみようか!とのことで、行ってきました。
採血結果も、検尿も、特に問題なし・・・。
脚にも、血栓は、見当たらず・・・。
筋力が弱っているので、脚が浮腫むのでは!?という結論になりました。
とりあえず、一安心。
次回は、また、4週間後。
家に帰ってきたら、5時前でした・・・。
もちろん、お昼ご飯は、食べず!でしたので、例のごとく、帰り道にあるほっともっとで、お弁当

さて、明日は、音訳の勉強会があるので、文字通りの一夜漬けの予習をしてから、寝ましょう

Posted by
木蓮
at
22:49
│Comments(
0
)
お気に入り。
このおせんべいは、こぶりで、炭酸せんべいのような、たまごせんべいのような・・・。
伊勢の老舗の御菓子やさんのモノです。
最近、ナゼか、続けて、お土産としてもらいました

ワタシの好物を知ってるなんて~

ところで、最近のお気に入りといえば、「フジファブリック」の「若者のすべて」

YouTubeを、一日、何回も聞いています。
歌詞も、メロディーもすごくステキ!
あと、「樋口了一」の「1/6の夢旅人」も!
「水曜どうでしょう」のテーマ曲なんですが、これも、ココロオドル音楽です。
YouTubeって、楽しいです

Posted by
木蓮
at
21:37
│Comments(
0
)