2019年06月25日

大谷本廟と上きんし丼。



京都の大谷本廟へ、父の遺骨を、納めてきました。

母と、私たち家族三人、妹、姪っ子の、6人で、行ってきました。

平日の新名神高速道路は、渋滞もなく、京都東インターを降りてからも、山科の街中も、スムーズでした。

母は、長時間(?!)のドライブを、かなり心配していましたが、何事もなく、無事に過ごせました。

大谷本廟へは、初めてでした。

あまりの広さに、全員、圧倒されて・・・。

でも、読経してもらってるうちに、ココロも落ち着いてきて、滞りなく納めさせていただきました。

そして、帰りに、「上きんし丼」です。

ここも初めてでした。

エレベーターがなく、階段に取り付けられた自走するイスで、二階に上がるのですが、母は、かなり怖がっていましたが、座って動き出すと、観念したように、おとなしくしていましたface08

お昼を過ぎていたので、みんな、ペロリと、食べました。



お店の人も、親切で、ありがたかったです。

また、母と、旅行に行きたくなりましたface01





Posted by 木蓮 at 17:55 Comments( 0 )