2013年03月04日

東大寺二月堂。



昨日、夕方、思い立って、東大寺二月堂の「お水取り」に行ってきましたiconN09

昨夜の奈良は、平年に比べてそれほど寒くなく、見物客もほどほどで、いいカンジでしたface06



そして、今日は、またまた、母と一緒に、大学病院へ・・・・病院

眼科の診療は、「もう少し、経過を観察しましょう!」ということで、手術の話は、なしkao_7

会計も終わり、帰ろうか!という頃、母が、「足の指の付け根が痛い!」のも、診てほしい・・と言いだし・・・。

母は、「痛風」を心配していたけど、ナニ科で診察してもらえば、いいかもわからなかったので、「総合診療科」というトコロで、待つことになりました。

結果は、なんと、「しもやけ」の初期症状・・・kao_16

末梢神経にキズがあるかも!?とのことで、血流が良くなる軟膏を処方してもらい、「冷え」に気をつけるようにとも、言われました。

「痛風」は、全く関係ない!!と言われましたkao_10

結局、病院を出たのは、正午すぎ・・・icon10

ものすごく、疲れた~ぁicon15

明日は、整形外科の「リハビリ」ですkao_12






Posted by 木蓮 at 18:12 Comments( 2 )

2013年03月03日

ひな祭り。



桃の節句と言っても我が家には、「ひな人形」もなく、普段の日曜日となんの変りもありません・・・ひなまつり

3月というのに、北海道では、雪の被害がたくさん出ている様子で、ホントに大変そう・・・icon15

こちらも、午前中は、雪のような霙のようなモノがちらついて、かなり寒かったけどface07

早く暖かくなってほしいなぁ~音符




Posted by 木蓮 at 16:42 Comments( 0 )

2013年03月02日

おはようございます。



昨日の暖かさは、どこへやら~??、朝から、強風とともに、大粒の雪が、舞っていますface07

寒い朝ですtenki_418

先ほど、またまた、「干物」が届きました祝

今度は、島根県松江市の島根県観光振興課からです。

エテかれい 4枚と、ノドグロ 3枚の一夜干しですicon28

先日と同じ、山陰デスティネーションの賞品です。

島根県太田市の漁港で、水揚げされた魚で、作られています。

その日の朝に船が出て、夕方には帰ってくる「一日漁の晩市」が有名だそうです。

エテカレイも、ずっしりと重くて、肉厚で、おいしそうです。

またまた、大助かりの我が家ですiconN32

それにしても、主人も同じように、応募しているんですが・・・kao_17




Posted by 木蓮 at 09:12 Comments( 2 )

2013年03月01日

三月。



さっきまで、ものすごい雨と風tenki_1が、雨戸を叩きまくっていました・・・。

これが、もしや、「春一番」なのかしら??

あんなに寒かった日を忘れてしまいそうなくらい、暖かくなった。

こんなふうに、三寒四温を繰り返して、本物の「春」がやってくるのかなぁ~iconN13

さて、三月は、どんな楽しいことや、嬉しいことが、待ってるかしら??

多分、いつもと変わらず、平凡な日々だと思うけど・・・・kao_21

一日一日を、大切に過ごしましょうicon06


Posted by 木蓮 at 21:26 Comments( 2 )