2021年12月16日

花かりんとう。



めずらしいお菓子をもらいました。

紫芋味と、ほうれんそう味のかりんとうです。

ふつうの味・・・。

かりんとうなので、油で揚げてある・・・。

食べるときは、バラバラと崩れてくるし・・・。

たぶん、自分では買わないなぁ~face07

ごちそうさまでしたface03



Posted by 木蓮 at 23:04 Comments( 0 )

2021年12月12日

おはようございます。



今回の公民館講座のお花は、コレpoint_6

クリスマスとお正月の両方に、適している?!とのことでした。

鉢も、常滑焼を、先生が手配してくれて(もちろん、材料費として徴収済)、特注らしいですface08

でも、家まで、持ち帰るのが、重かったわぁkao_9

コロナのせいで、講習予定日が大きく変更になって、年明けにもまだ、2回あります。

そういえば、今年は、いつも、カレンダーをくれるトコロが、まだ、もらえてない・・・。

手帳も、いつものが、もらえてない・・・。

いよいよ、自分で、買わないといけないのかしら?

そんな日曜日の朝ですface03



Posted by 木蓮 at 07:54 Comments( 0 )

2021年12月06日

みかんの詰め放題。



昨日、某道の駅で、みかんの詰め放題をしていました。

1回 ¥100でしたface03

安~い!!

全部で、33個、ありました。

みかんは、かなり小さめですが・・・。



詰める袋も、こんなに小さめ・・・。

隣で、詰めてた若い子は、思ってたのと、違う~と言いながらも、袋を破りながらも、押し込んでました。

白い袋に、入れて直してくれて、おじさんが、2,3個オマケしてくれて、33個でした。

主人も、詰め放題をしましたが、時間がかかったわりに、32個でした。

男の人には、オマケが無かったと、言ってました・・・。

コロナ禍の「詰め放題」は、手指消毒に始まり、手指消毒で、終わりました。

久しぶりで、おもしろかったface02






Posted by 木蓮 at 18:16 Comments( 0 )

2021年12月03日

1.2.3。



12月3日なので、1.2.3ですね~face03

今日は、以前にも書いたように、インフルエンザの予防接種を受けに行きました。

整形外科での接種です。

なので、激混みでした。

でも、予約してあるから、大丈夫なんですが・・・。

そんなこんなで、市の補助金(?!)のせいか、後期高齢者のせいか、1,000円でした。

どうも、市によって、接種代金が異なるようでした。

そして、我が家は、久しぶりに、「麻婆豆腐」を、作りました。

あまり辛くなくて、おいしかったわ~iconN36


Posted by 木蓮 at 20:05 Comments( 0 )

2021年12月01日

12月1日。



今日は、朝から、母の通院の付き添いで、JA系の総合病院へ行きました。

実は、昨日も同じ病院へ・・・。

というのも、腎臓内科と整形外科に罹っていますが、主治医の外来診察日が、火曜日と水曜日になってしまい、連チャンの病院行です。

3日には、また、母のインフルエンザ予防接種にも、行かなくてはならず、バタバタの一週間となりそうです。

画像は、お昼ご飯用の海老天重お茶、もちろん、お代は、母負担ですface03

さて、本日、12月1日は、36回目の結婚記念日iconN10です。

特に、どうこう、ありませんが、これからも、健康で、楽しくおもしろく過ごしていきたいと思っていますface01




Posted by 木蓮 at 17:36 Comments( 0 )