2012年10月15日

北海道 ③ 稚内ラーメン。



JR稚内駅前にある 「たからや」の塩ラーメンですラーメン

メニューは、「しお」と「みそ」の二種類のみ・・・。

麺の量が、普通の一人前より、かなり多め(店主さん談)でしたが、ペロリっと、完食いたしましたkao_22

今年、出版された「ミシュラン 北海道版」にも、掲載されていますiconN27





ミシュランが取材に着た様子も、話してくれた店主ご夫妻は、とても優しくて、店の外まで、出て、見送ってくれましたkao_21


Posted by 木蓮 at 22:12 Comments( 2 )

2012年10月13日

行ってきます。



今日から、一泊二日で、東京タワーへ、行ってきます。

交通費、宿泊代は、不要ですが、飲んだり食べたり・・は、自分持ち・・iconN34

でも、楽しみですkao_21

行ってきます新幹線


Posted by 木蓮 at 09:07 Comments( 0 )

2012年10月12日

北海道 ②  礼文島。



稚内港から、礼文島の香深港まで、フェリーで、約1時間50分の船旅でした船

運賃は、2等船室で、大人、片道 2,400円

クルマを運ぶと、シャレにならないくらいの運賃がかかるので、クルマは、港の駐車場に置いていきました。

しかし、この航路が、またまた、曲者で、かなりの横揺れ・・・icon11で、船酔い寸前でした・・・。

そして、船内は、本州からの団体旅行客で、ごった返していました・・・icon10

礼文島に着いてからは、島内観光バスを利用しましたバス



まるで、果物のモモのような「桃岩」やスカイ岬、スコトン岬などを、見学しました。



桃岩には、「タネ」のように見える岩も、ハッキリ、見えました。




Posted by 木蓮 at 18:06 Comments( 0 )

2012年10月11日

北海道 ①



9月29日 20:30 苫小牧東港に入港後、とにかく、「北」を目指して、クルマを走らせたが、なにせ、あの広大な北海道なので、思ったほど、距離を稼げず、留萌を超えたあたりの、道の駅で、仮眠したいびき

辺りが明るくなったので、また、「日本海オロロンライン」という海沿いの道路を、ひた走り・・・。

初山別村の「みさき台公園」で、また、休憩・・。



ここは、以前、「白線流し」というドラマのロケで、長瀬クンが来た・・・とのこと。

何年前になるのかしら??

昔、長野県松本市の「松商学園」の前を通りがかった時、かなりの台数のTV局の車が、校内やグランドにいた。

その時は、なにかの取材かな~?と思っていたけど、そのあと、しばらくして、「白線流し」が放送が始まった・・・。

そんなことを、ふと、思いだし、「初山別(しょさんべつ)」という、耳触りのいい村名が、気に入った。



途中、「サロベツ原生花園」で、荒涼とした、北の大地を感じ、ようやく、お目当ての「宗谷岬」に、到着kao_21した。





初めて来た、「日本最北端の地」に、ちょっと、感動したicon14




Posted by 木蓮 at 20:47 Comments( 0 )

2012年10月09日

風呂敷。



先月、横浜に行くので、いろいろ調べていたら、「横浜駅西口」のプレゼントを、見つけ、すぐに、応募しましたkao10

でも、そんなこと、瞬間に忘れてしまいましたが・・・icon11

留守中に、何回も、宅急便の不在票があり、ナニかなぁ~と、思っていたら・・・・face07

そのプレゼントicon27が当選iconN32して、この大判の風呂敷二枚セットが、届きましたkao_21

横浜高島屋オリジナルらしいです。

うれしいなぁ~!!

大切に使わせてもらいます。


Posted by 木蓮 at 15:23 Comments( 4 )