2012年03月23日

モモちゃん。



妹家族が、スキーに行くので、今夜から、2泊3日で、我が家に「お泊り」に来ていますいぬ

ゲージも、持ってきて!!って、頼んでおいたのに、案の定、忘れて・・・・。

夜、寝るときは、リードをつけて、食卓の椅子の脚に、繋いでおこうと思っています・・・。

そして、今は、帰ってきた主人に、まとわりついて、「遊んでおくれ~ハート」と、アピールしています。




Posted by 木蓮 at 22:19 Comments( 0 )

2012年03月22日

オムライス。



午前中は、暖かくて、洗濯日和でしたが、午後から、見る見るうちに、曇って来て・・・、ついに、雨が降ってきましたicon03

午後から、買い物に出かけて、食べ損ねた「お昼ご飯」として、16:00過ぎに、オムライスを食べましたicon28

おなかが空き過ぎて、ゆっくり味わうこともなく、あっという間に、完食しましたface07

初めて行ったお店だったけど、かなりおいしかったわぁ~kao_21

今度は、ランチタイムに行こうかしらカレー


Posted by 木蓮 at 22:54 Comments( 0 )

2012年03月21日

一安心。



ずいぶん、長い間、ブログをアップできませんでした・・・・icon10

理由は・・・・!?

息子の国家試験の結果待ち・・のせいでした。

なんだか、私まで、ドキドキして、いろんなことが、手に付かず・・・。

しかしkao_22、なんとか、合格できたみたいで・・・。

ホントに、ホッとしましたkao_21

18日から、最後の片付けやら、いろんなご挨拶を兼ねて、三人で、アチラへ行ってきました自動車

19日の合格発表は、ネットで見ることができたので、親子三人で、買い物中に、「ヤッタ~!!」と叫んで、周囲の人も、ビックリ目の状態でした。

その後、息子は、大学の先生方や同級生、部活の下級生、大家さんなど、いろんな人に、報告に行き、祝福されてきました。

20日の午後、アチラを出発し、途中、「防府天満宮」や「柳井」などに、立ち寄り、今朝、4:00過ぎに、帰ってきました・・・。

長いようで、短かった六年間でしたが、家を離れて、一人暮らしを経験し、いろんな人にお世話になっことを実感した息子は、一回りも二回りも、成長したようで、「親バカ」ですが、なんだかすごくまぶしくカンジました。

来週には、研修先(実家から、通勤します!)へ行き、4月からの「新生活」に備えます祝

親の役目が、一段落しました。

私も、新しいナニカに向かって、がんばらないと!!と、考えています楽譜


Posted by 木蓮 at 09:10 Comments( 2 )

2012年03月06日

大失敗!。



ものすごい勢いで、「春」がやってきたようで、汗ばむくらいの午後になりましたtenki_418

ナニを失敗したかと言うと・・・・kao_3

ファクシミリを、全く違うところに送付してしまい、先ほど、「間違いです!!」と、私の送ったものが、そのまま返信されてきました・・・。

大変、ご迷惑をおかけしましたface07

きちんと、番号を押したつもりだったのに・・・。めちゃくちゃ、ハズカシイですicon16

改めて、電話で、謝ったほうがいいのかな?? でも、忙しそうなトコロなので・・・。

ホントに、「ゴメンナサイ!!」です。

さて、画像は、近所のスーパーの「お菓子2割引き」デーで買ってきたモノです。

半分以上、実家の両親への差し入れとして、今から、届けてきます。




Posted by 木蓮 at 15:20 Comments( 0 )

2012年03月05日

恐るべし・・。



我が家の引越し・・・。一応、一段落しました・・icon15

めちゃくちゃ、疲れました・・・。

息子の部屋は、エレベーター無しのマンションの5階です・・・・。

階段を何往復したでしょうか??

そしてこの軽トラックの荷台にパズルのように、段ボール箱やら、本棚、勉強机、椅子などを乗せて帰ってきましたトラック

我が家の計トラには、ETCが付いてないので、「節約」を兼ねて、往復、一般道を通って・・・icon11

深夜の大移動になりましたiconN30

途中、「山口県警」のパトカーに、後ろからマイクで、呼び止められ・・・・kao_9

主人が、「息子の引越しです・・・」と、説明するも、免許証を見せるように・・・とパトカー

「大変ですね!!気をつけて、走行してください!」と、若い警察官二人に、励まされて、無事に、帰ってきました・・。

今日は、雨が降っているのと、足腰(?!)の筋肉痛のため、コタツで、ぼぉ~っとしていますkao_10

もちろん、主人は、仕事に出かけました・・・icon24

それにしても、主人のタフさと、我が家の計トラ・・・、恐るべしです・・・face07


Posted by 木蓮 at 11:16 Comments( 2 )